- 家づくりのこと
- 2024.11.14
開放感がある暮らしを。吹き抜けの魅力とポイント
こんにちは、ニッケンホームです。
お客様の好みやライフスタイルに合わせ、理想をカタチにできる注文住宅。せっかくなので、インパクト抜群の吹き抜けがある家にしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
今回は吹き抜けをつくるメリットと、プランニングの際のポイントをお伝えします。
■開放感のあるリビングに
吹き抜けをつくる最大のメリットは、開放的な空間になることです。吹き抜けのあるリビングは、縦の広がりが生まれるため、面積以上に広々とした場所に感じられます。
開放感をもたらすもう一つのポイントが採光。吹き抜けの上部に窓を設けることで、自然光を採り入れやすくなり、お部屋の隅々まで光が届くことで、空間全体が明るくなります。
吹き抜けがあるリビングは、インテリアのデザイン性も高まります。アイアンのオープン階段でスタイリッシュな雰囲気にしたり、化粧梁を使ってナチュラルな空間にしたり。立体感のあるお部屋は、デザイン性を重視した家にも最適ですね。
吹き抜けは1・2階をつなぐ役割もあり、家全体の風通しがよくなるのもメリットです。清々しい大空間は、きっとマイホームの満足度も高まるでしょう。
■プランの際に意識したいこと
吹き抜けは空間が大きくなる分、光熱費が高くなってしまう可能性があります。吹き抜けのある家を建てる場合、断熱性能が高くて空調効率が良い建物にするのがポイント。高性能住宅であればむしろ、吹き抜けが1・2階を一体的な空間にして、エアコン1台で家全体を快適にすることもできるでしょう。
高窓を設置する場合、光を取り込みすぎて眩しく感じるのを防ぐため、ロールスクリーンやブラインドなどを取り付けるのもおすすめ。庇を取り付けたり、軒の出を深くしたりするなど、夏場は高窓からの日差しを遮るのもポイントです。
■ニッケンホームは吹き抜け実例が豊富!
吹き抜けは高断熱住宅やパッシブデザインとの相性が良く、ニッケンホームではこれまで、吹き抜けのある家を多数、設計・施工してきました。居心地が良くて、インパクトもある空間を求めている方は、ぜひニッケンホームまでご相談ください。
木曽川モデルハウスでも吹き抜けのあるリビングを体感していただけます。吹き抜けのある家の暮らしをイメージしたいという方は、ぜひご来場ください!
モデルハウスのご予約はこちらから
https://nikkenhomes.yoyakupage.jp/kisogawa_model_prime