- 家づくりのこと
- 2022.12.20
気密を高めることの重要性
こんにちは、ニッケンホームです。
高性能住宅にとって重要な要素の一つに断熱性があります。断熱性が高いと外気の影響を受けにくく、冷暖房で調整した室内の空気を逃さないため、快適な室内空間が保たれるのがその理由。この断熱性と合わせてもう一つ重要な住宅性能があります。それが気密性です。
■高気密のツーバイフォー構造
気密性が高い家とは、すき間が少なく室内と室外の空気の出入りが少ない状態を意味しています。すき間があると冷暖房で快適な温度・湿度に調整しても、室内外の空気が入れ替わってしまいせっかくの快適さを保てません。「夏は暑くて、冬は寒い」室内環境となり、冷暖房効率も下がってしまいます。
断熱性は設計や断熱材の性能が影響する一方、気密性は建物の構造や開口部(窓・サッシなど)に左右されるのが特徴です。ニッケンホームが採用するツーバイフォー構造は、床→壁→天井と下から順番に建てていくため、気密性を確保しやすいのがメリット。開口部についても、商品によって樹脂サッシを標準採用するなど高気密の家を実現しています。
■高気密のメリット
高断熱と高気密の両立により、外気の影響を受けにくく、すき間からの空気の出入りが少なくなるので、空調効率が高まり一年中快適な室内環境を維持しやすくなります。家全体を均一な温度にできるため、ヒートショックのリスク低減につながるメリットもありますね。
また気密性が高いと遮音性・防音性が高まるというメリットもあります。すき間から内部の音が漏れたり、外部の音が浸入したりする心配がないため、騒音トラブルに悩まされることもないでしょう。大きな道路に面した家や楽器を演奏する家などは特に、遮音性・防音性を高めることが重要です。
結露の発生を抑えられるのも高気密の恩恵です。すき間があると湿気を含んだ空気が壁や屋根の内側に入り込んでしまい、結露を発生させて断熱材や木材が劣化する可能性があります。
ニッケンホームでは気密性を示すC値(相当隙間面積)について、ご要望に応じて施工時に実測します。写真は気密測定の結果、C値0.4を記録したお客様邸(一般的にC値が1.0を下まわれば高気密住宅と言われています)。
断熱性を示したUA値(外皮平均熱貫流率)とともに、住宅性能が数値化されるのも暮らしの安心につながるのではないでしょうか。