高気密高断熱でエコな暮らし
「外気温に影響されて冷暖房をかけていても効果が出るまで遅い。。。」「冷暖房をかけれないお風呂場や廊下などの気温差になやまされている。。。」などといったお悩み。よく耳にするからこそ、マイホームを建てる際には、抑えておきたいポイントですよね。この悩みは、断熱をしっかりすることで、大きく解消することができます。また、同じ室温の場合でも、断熱性に優れた家の方がより暖かく感じます。
体感温度は、室温と、窓や壁・床などの表面温度の平均に近いといわれています。断熱性の低い家では、家の内側の表面温度が低くなり、体感温度が室温よりも低く感じられてしまいます。いざ断熱性能に不満を感じた頃に断熱を考えようとしても家の壁を張り替えるなど簡単にできることではありません。ですので、家を建てる際にしっかりと断熱性能について把握しておかなければなりません。また、しっかりと断熱することは、長期的な電気代の削減・環境にかかる負担削減にもつながるのです。
断熱材「ネオマフォーム」の特徴
外張り断熱材「ネオマフォーム」は、柱・梁の外側にあるため断熱材が切れ目なく連続し、安定した高い断熱性・気密性が実現でき、柱・梁をすっぽり断熱材で包むため構造躯体部分での温度差が小さく結露も極めて起きにくくなります。また、柱・梁で木材が直接空気にふれることで、木材の呼吸が促進され耐久性も向上します。
特徴1:高い断熱性
ネオマフォームは世界最高レベルの断熱性能と言われています。また、断熱材自体は薄いにもかかわらず、高いレベルの断熱性が期待できます。
特徴2:安全性
ネオマフォームの素材は、熱に強く燃えにくいフェノール樹脂から作られています。そのため、火に当たると炭化し、燃焼時の発生ガスが少ないのが特徴です。
特徴3:長期断熱性能
長期に渡り高い断熱性を維持することができます。
特徴4:環境性能
ノンフロン発泡で、リサイクルにも取り組んでいます。
ネオマフォームの詳細はこちらから
外張り断熱はなぜ断熱性がいいの?
外張り断熱工法とは、建物の外側に断熱材を取り付ける工法です。主に、木造住宅や鉄骨住宅に用いられる工法で、軽量な板状の発砲プラスチック系断熱材を使用しています。外張り断熱工法は、柱の外側を断熱するため、壁面が均一に暖かくなります。そのため、夏・冬を通して壁内部と室内の温度差がなくなります。温度差が少ない分、壁内部の結露の可能性も少なくなり家の劣化を防ぐ事ができるのです。
外張り断熱の特徴
1. 高気密高断熱
外張り断熱工法は、ボード状の断熱材が柱・梁の外側にあるため切れ目なく連続して設置が可能です。そのため、安定した高い断熱性・気密性を得ることが可能です。また、外張り断熱は壁全体の温度がほぼ一定に保たれるため、快適湿度や空気を保つこともできるのです。
2. 内部の結露を防ぐ
ボード状の断熱材が、柱・梁の外側にあり切れ目なく連続して設置するため、壁内部と室内の温度差が少なくなります。よって壁内部に結露が起きにくくなります。この結露を防ぐことにより、柱や梁の劣化を防ぎ安全に長く暮らすことができます。 また、柱・梁などの木材が直接空気に触れる事が出来るため、木材の呼吸が促進され建物の耐性も向上します。
3. 空間を自由に使うことが出来る
柱や梁の外側に断熱材を設置するため、空間を圧迫することなく自由に使うことができます。理想のお部屋作りができ、さらに快適に暮らすことができるのです。
4. 住みながらリフォームが出来る
外張り断熱工法は、建物の外側に断熱材を取り付ける施工方法です。そのため家に住みながら断熱材を設置することが可能なのです。引っ越しする手間もお金も省くことができ家計も安心ですよね。
断熱性に優れたツーバイフォー(2×4)工法
ツーバイフォー(2×4)工法の住宅の構造体は木材です。熱伝導率の低い木材は、断熱材の性能を最大限に引き出すことがきる構造体なのです。また、木材と断熱材との組み合わせで高い断熱性を実現することもできるのです。材料の断熱性は熱伝導率で決まり、木材の熱伝導率は鉄の約1/350です。ツーバイフォー住宅で使用する木材はきわめて熱を伝えにくい物質のひとつです。そのため、外気の冷たさが鋼材などを通して伝わる『ヒートブリッジ現象』が起こりにくく、夏涼しくて、冬暖かい住宅なのです。
ツーバイフォー(2×4)工法の詳細はこちらから
また、ニッケンホームでは、「パワーボード」という軽量気泡コンクリートを使用した木造専用外壁材を使用しています。このパワーボードは、高温・高圧の蒸気によって結晶を生成します。生成された結晶は、針状の結晶構造体で、緊密に結合しています。そのため、強度に優れ、熱や水による変形がおきにくく、安定した材料のため、耐久性に優れています。また、パネル内部の無数の気泡の働きにより熱伝導率はコンクリートの1/10で断熱性を生み出します。通常、繊維系断熱材は柱の間に埋め込みますが、断熱できない柱の外側をネオマフォームとパワーボードが包み込み、家全体の省エネ効果も期待できます。
パワーボードの詳細はこちらから